
『青空美容室』第2弾!!30代幼馴染集団【W-knee】の本気の遊び。
5/22(日)晴れ。

これ以上ない五月晴れに恵まれ、僕ら【W-knee】の長い1日が始まりました。

「Vege&Fork Market 2016」
自然派野外マルシェが今回の舞台。

見事な青空に恵まれた日曜日。会場は多くの人たちで賑わいをみせています。

その場で果物を丸ごと搾るフレッシュジュースや、

ここでしかない自然派野菜の販売など、

70あまりのさまざまなタイプのお店が出店しています。
そういった素敵なお店に混じり、

我らが【W-knee】の『青空美容室』も満を持しての参戦です!

AM8:45。
リーダーの原子氏を中心にさっそくオープン準備にとりかかります。

ユニフォームのエプロンをおそろいで身に付け、

30代の大人たちが「本気の遊び」を。

僕はというと「カットチェア」の座り心地を確認し、笑

着々とお店が出来上がっていく様は、まるで文化祭の準備をしているよう。

ですがそこは30代の大人クオリティ。原子氏自慢の古道具でデザインされていきます。

AM10:00。
2016.5.22『青空美容室』in Vege&Fork
by【W-knee】の開店です☆

今回は子供も大人も青空のもとカットをしていきます。

前回の自主開催とは異なり、まったくの「はじめまして」の方たちとの出会いを楽しみながら。

メイン音楽ステージの真横という幸運も味方につけ、生音のBGMと共に軽快にカットをしていきます。

お店の前を通り過ぎる人たちもみなさん目をとめ興味津々。

あっという間に予約が埋まっていきます。

僕の役割はただ1つ。カットをしまくること笑

前回同様、長浜氏の「似顔絵スケッチ」もあります。

カットをされながら即興で描かれていく似顔絵。古い伝票をスケッチにしているところがまたオシャレ。
その後も僕の怒涛のカットタイムは続きます。

緊張気味の男の子も、

風を感じながらのカットでウトウト …zzZ

ママが前髪を切る時は、

お嬢ちゃんが記念写真をパチリ。

その後も止まることのないカットのご予約に、原子氏と加奈子ちゃんもあたふた。

前回の『青空美容室』で恐くて切れなかった女の子が、

今回はリベンジで人生初カット☆

オーダーをとるカフェ店員風にスケッチをすすめる長浜氏。笑

十数人待ちの予約表を目の当たりにし、呆然とする僕…

それでも幼稚園の頃から知る家族のような幼馴染たちと過ごす時間は本当に楽しく、

「大人が本気で遊ぶ」という僕らの信念を体現していく喜びで胸がいっぱいになりながら、

それでも僕は予約を待つ方々のためにひたすら働くのです。笑
そんな中、突然驚きの出来事が!

たけちゃん(原子氏)と親しげに話し込む中年の男性。

そして忙しい僕に近寄るその奥様。
なぜか、
両親が遊びにきてました(*_*)
来るなんて本気でまったく聞いていなかったので驚きました…

姉家族も共に来ていたので、甥っ子と姪っ子のカットも。もちろん家族でも予約待ちです。

家族以外にもいつも担当させて頂いているお客様が娘さんを連れて遊びにきたり、知り合いの美容師さんがビールの差し入れを手にきてくれたりと。
そんな突然のサプライズもありながらあっという間に時間は経過し、

たくさんの笑顔と「ありがとう」のもと、

『青空美容室』in Vege&Fork
by【W-knee】閉店です。

その後は原子氏のお宅に戻り、1日我慢し続けたビールと美味しい料理をつまみにお疲れ様会を。
テレビで写真を見返しながら改めて1日を振り返り。
あぁ、やっぱり楽しいな。
誰かのためとか、何かのためとかまったくそういった使命感があるわけでもなく、ただ単純に「何かおもしろいこと」をしたいという好奇心だけ。
「大人が本気で遊ぶ」というテーマをただただ行動に移し体現すること。
大好きな仲間や家族とそういったコミュニケーションを取りながら、ひたすらに楽しむ。

大人が子供のように遊んだっていいじゃん。
楽しい事したいじゃん。

リーダーの原子氏は僕の負担を気にして少し申し訳なさそうにしていたけど、全然気にしなくて大丈夫。
楽しくなかったら一緒にやらないよ!
僕ら【W-knee】はこれからもどんどんおもしろいことを体現し本気で遊ぶ。
次はなにかな?
個人的には「教育関係」に踏み出せないかな、なんて。
なにかおもしろそうなオファーもお待ちしてます☆

ではでは
前回の模様はこちら↓↓
大人が本気で遊ぶ!幼馴染たちと『青空美容室』を開催した話。

いいね!して
oikemotokiの最新情報をチェックしよう!

いいね!して
oikemotokiの最新情報をチェックしよう!