
【動画付き】つむじ割れを直したい!ブローレッスンで解決☆〜ショートボブ編〜
さて、今日も公式LINE@へご予約メッセージが届きました。
それが、、空いてるんですよ!当日予約も場合により承れるケースがあるのでぜひご連絡ください。
本日のお客様☆ゆみさん
この春、社会人2年目を迎えたゆみさん。
前回は「ウェットの外ハネ系」にしましたよね!
ボブの醍醐味は「うしろ姿」!!美人姉妹の妹さんを大人ボブへ☆(前回の模様)
ゆみさんの髪質データ
ゆみさんの髪質は、
・細く柔らかい
・顔周りにうねるクセ
・頭皮が敏感
といった感じ。いわゆる猫っ毛の髪質です。
普段のスタイリング方法
毎日のスタイリング方法は、
夜シャンプー後ブロー。翌朝も1度全体を濡らし保湿クリームをつけてからブローをしたのち、コテアイロンで内巻きに。日によってはウェット系のスタイリング剤で外ハネ系に仕上げる事も。
ボブを楽しんでいますね^ ^
僕からのご提案
今回は「内巻き」も「外ハネ」もいけるよう適度な段差をつけていきましょう。カットコースで万能なボブに仕上げます!
ご予約・メニューに関して
さて、ゆみさんのこれまでの「ボブ経歴」ですがこんな感じ。
昨年の年末にバッサリボブにしてから、1ヶ月に1度のペースでメンテナンスをしています。(1度他サロンでカットをしています)
こうして見ると、同じボブでもだいぶ雰囲気が違いますね。ゆみさんとのカウンセリングで「イメージ」を決め共有してからヘアデザインをしているので、毎回テイストの異なるボブヘアに仕上がります。
今回はいったいどんなボブにカットしたのでしょうか?
カット後はお決まり泡パックでしっかりと『素髪ケア』を。この行程が地味ですが1番重要です!
※『素髪ケア』をご存知でない方はコチラを→『素髪ケア』とは?
さて残すはブローのみですが、ゆみさんが最近気になっている部分があるようです。
それがこの、
パックリと割れたつむじ。
なるほどこれは気になる。でもこの割れに気がついた事が素晴らしい!ほとんどの方が自分の後ろ姿を知らないまま日々を過ごしていますから。意外と自分の「後ろ姿」は盲点ですよ〜意識してみてください。
っとゆーことで、この「つむじの割れ」を解消するブローのコツをゆみさんに伝授します。
ゆみさんの場合今の時期は毎朝シャワーを浴びるそうなのでOKですが、朝シャワーを浴びない方は1度このつむじ部分をしっかり濡らしましょう。
その後はドライヤーの温風を当てながらハーフラウンドのブラシで、
このように、
左右に数回ずつブラシでとかすだけ。この時、割れてしまうつむじ部分をまたぐようにブラシを通していきます。ポイントはブラシの先でしっかりと頭皮をこすること。
以前、稲嶺さんの「パックリ割れる前髪」で勉強したやり方とまったく同じですね!
朝の時間がない!ドライヤーでブワーッと乾かすだけで可愛いボブスタイル☆
さぁゆみさんご自身でやってみましょう。
これで「つむじの割れ」も綺麗にカバーできましたね^ ^
さて仕上がりまでもう一息!ゆみさんのような前髪を分けるスタイルの場合、女性特有の生え際の「うぶ毛」が気になります。
パラパラとまとまりのない毛が…
そこでハードタイプのヘアワックスを指先にとり、
分け目部分の毛をつまむように馴染ませていきます。
すると生え際のうぶ毛がまとまり、顔周りがスッキリとした印象に。このひと手間をしてあげる事で仕上がりのクオリティがグッと上がります☆
☆仕上がり☆
(´-`).。oO( あ、上品。
シックな黒髪ボブがお似合いです。
割れていたつむじも綺麗にカバーできましたね☆
今回のメニュー
□ カットコース¥10000
Total ¥10000
1度サロンへ遊びにきませんか?ぜひこちらをご覧ください☆→まだ見ぬ未来のお客様のあなたへ。
ゆみさんまたお待ちしてます!
ではでは

いいね!して
oikemotokiの最新情報をチェックしよう!

いいね!して
oikemotokiの最新情報をチェックしよう!