
白髪が少しだけ気になってきたときの解決策
「白髪が最近増えた気がする…特に顔まわりと頭頂部のあたり」
「以前は染めてたけどしみやすくて…根元が伸びてくると気になるのが嫌で」
こういったカラーの悩みも最近よくご相談されます。
白髪ってなぜか見えるところにででくるんですよね…
白髪気になってきた=白髪染め=暗くなっちゃう→諦め
みたいなネガティブな感情をいだく人が多いと感じるので
今回はその解決策として、2つのパターンを紹介します
①地毛も明るくしつつ白髪も染めたい
②地毛は明るくせずに白髪のみ染めたい
この2つの解決策が
-
どんな人におすすめか
-
どんな方法で染めるのか
-
メリットとデメリットについて
解説していきます。
まずは
①地毛も明るくしつつ染めていきたい
1、職場などで明るさの制限がない、重たく見えるのが嫌だから明るめにして垢抜けた印象にしたい
2、一般的に美容室でよく使用されるアルカリ性のヘアカラーです。
毛髪内部にしっかりと浸透し発色するため、色持ちがよく、おしゃれ染め〜白髪染めまでは幅広く対応できます。
3、メリット→地毛を希望の明るさにでき、白髪をぼかしながら染められる
(白髪の割合にもより明るさのレベルは変わります)
デメリット→色が抜けてくると(1ヶ月半〜2ヶ月後)染めたてよりも明るく感じ、根元との差が気になる。
染料(ジアミン等)アレルギーや敏感な方は染みてしまうことも…
次に、
②地毛は明るくせずに白髪だけ染めたい
1、カラーがしみやすい、ダメージが気になる、地毛を明るくしたくない(伸びてきて境目が気になるのが嫌)
2、ヘアマニュキュア(地毛の色に馴染むくらいの暗めの色)
髪の毛の表面に色がのるようなイメージです。
3、メリット→ダメージがほとんどなく白髪を染められる、ツヤがでで髪の毛にハリコシが出た感じに仕上がる
(地毛の黒い部分は明るくならない)
デメリット→シャンプーのたびに色が抜けてくる、色持ち〜1ヶ月程度
簡単にまとめるとこんな感じでしょうか。
あとは白髪の気になる場所や、現在の髪の毛の状態(履歴)などによっても変わりますので
迷っている方は一度ご相談することをおすすめします。
今回は白髪がいつもより、少し目立って気になってきた方にむけた解決策でした。
ヘアマニュキュアを扱っている美容室が少ないという噂を耳にしたので…
ヘアマニュキュア難民の方はぜひお待ちしています!!
担当スタイリスト 土佐
髪に関するご相談を24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください^ ^
【関連コンテンツ】

いいね!して
oikemotokiの最新情報をチェックしよう!

いいね!して
oikemotokiの最新情報をチェックしよう!